上野樹里さん主演『持続可能な恋ですか?』を通して、ヨガインストラクター・上野樹里さんのヨガの実力を検証します。
『持続可能な恋ですか?』上野樹里さんのヨガの実力! ヨガの経験は?

↑上の写真で、これはもう一目瞭然でしょう。プロのインストラクターそのものです!
これだけのトップ女優さんですから、日ごろの体のケアは丹念になさっているんでしょうけれど、それにしても見事ですね!
もともとヨガをやっていたわけではなく、今回のドラマ出演が決まってからレッスンを受け始めたそうです。
でも以前から4~5日に1回程度、ピラティスを続けていたそうなので、贅肉の全くないスタイルとかポージングとか、素晴らしいですね。
撮影前のウォーミングアップでも、このポーズをするためにはここを緩めておけばいいとかがちゃんとわかっていて、そういう知識、感覚はインストラクターそのものですね。
↓ドラマの中では、この「立木のポーズ」をしながら、微動だにせず説明するシーンがあります。ポーズをとるだけでも大変なのに、同時にしゃべるには、ホントに体幹、軸がしっかりしていないとできないです(経験者は語る(;^_^A)。樹里さんは1986年生まれの現在36歳。30代後半にしてこのスリムさって、すごくないですか!?

『持続可能な恋ですか?』上野樹里さんのヨガの実力! ヨガ的な生き方は?
ヨガは、単にポーズをとるだけではなく、精神的な側面も大きなウェイトを占めています。人に暴力をふるってはいけない、嘘をついてはいけない、あるいは自分の心を清らかにする、自分は初めから満ち足りているとか、身体的なエクササイズにとどまらず、生き方そのものがヨガな訳です。ドラマのタイトルにある「持続可能」は、SDGs(持続可能な開発目標)など、私たちの生命を取り巻く育む場・環境にも通じるものですね。
そこで、上野樹里さんの考え方、生き方は、環境・生命にやさしい“持続可能”なものなのか、ヨガ的な生き方をしていらっしゃるのか、「Yogini vol.87 May 2022」で見ていきましょう!
樹里さんは、サステイナブル(持続可能)な暮らしやSDGsに関心が高いそうです。そして、
- 箸や歯ブラシなどは土に還るものを選ぶ
- 洋服の素材はオーガニックコットンを選ぶ
- 持ち歩く水筒には、青いボトル(ブルーソーラーボトル)に入れた水に1時間ほど太陽を当てた水を沸かして、有機茶を作って入れている
など、環境や、自分の、そして旦那さんの健康にも優しい生き方を実践されています。「青いボトル」って、樹里さんがされているように、水を入れて太陽の光に当てると、水がクリーニングされ、それを飲む私たちの体の中もきれいなるそうです。ハワイの「ホ・オポノポノ」に基づくものだそうです。樹里さん、めちゃくちゃヨガ的~(*^^*)
樹里さん、生き方もカンペキ、プロのインストラクターでした! 詳しくは、「Yogini vol.87 May 2022」をご覧くださいね。ヨガの考え方もわかりやすく学べます(*^^*)

樹里さんがツイッターで発信している言葉からも、生命、環境にやさしい持続可能な生き方が感じられます。写真をつけず、テキストだけの投稿も意外に多く、見た目より中身、的な雰囲気が伝わってきます。上野さんの場合は、見た目も中身も素敵!ですけど(*^^*)
『持続可能な恋ですか?』上野樹里さんのヨガの実力! まとめ
ポージングも生き方も、プロのインストラクターと言って間違いない、上野樹里さんの実力がわかりました。戸田恵梨香さんの代役に急遽選ばれても、全然心配無用ですね(*^^*)
ドラマの中では、インストラクターとして人様の前に立っている時は、心穏やかな暮らしを送っているように見えても、家に帰るとズボラで、いつもバタバタと何かに追われているような暮らしぶり。その対比が楽しみです(*´ω`)
上野樹里さんは、俳優としてのプライドが高く、現場では時に厳しい人みたいに言われていますが、仕事の場も私生活もすべてひっくるめて、「立木のポーズ」のように筋の通った生き方をされているからこそなんだろうと感じました。
各回での“樹里ヨガ”記事もご覧くださいね。最後までお読みくださり、どうも有難うございました。






